top of page

高級感のある石張りで新築戸建ての庭をアップグレード!(船橋市K様邸)

こんにちは。

本日は、新築建物の完成から約1年間土のままだったお庭のリフォーム事例をご紹介します。


船橋市にお住まいのK様は、インターネットで「手間のかからない庭」と検索してロハスガーデンズのホームページを見つけて下さり、お問い合わせのメールをいただきました。


完成後のお庭
完成後のお庭

約80平米ほどの、かなり広々としたお庭スペースのあるK様邸。

広いお庭の使い道を悩みつつも、新築建物完成から約1年ほど、全く手付かずで土のままという状態でした。

K様からは次のようなご要望をいただきました。


【主なご要望】

・リビングや和室から眺める植栽を植えたい

・友人を呼んでバーベキューがしたい

・植栽スペース以外は雑草が生えないようにしたい


ご提案したプランのイメージパース
ご提案したプランのイメージパース

何度かお打ち合わせを重ね、プランが完成しました。


お庭が広いぶん、なんでもできるスペースはあるのですが、立ち上がりの花壇や照明などの要素はいらないということでした。


最終的には雑草対策も兼ねつつ、バーベキューをするスペースとして、約40平米の広々とした石張りをメインに、お庭をふちどるように植物を配置したナチュラルなプランに決定しました。


工事スタート!
工事スタート!

まずは除草作業からスタートします。

最初の現地確認に伺った6月から工事開始まで約3ヶ月の間に雑草がかなり成長しました。



今回の石張りは、3パターンのサイズをランダムに敷き詰めていきます。

ある程度パターンを決めて、目地がまっすぐ通ってしまわないようにバランスをみながら張り進めていきます。



今回使用した石材は、東洋工業の『クロノストーン』という商品です。

石材やレンガのサンプルを見ていただき、お客様に選んでいただきました。

少し赤みがかった茶系の建物外壁との相性も抜群です。




広々とした石張りは存在感があり、雑草対策にもなっています。


植栽作業中
植栽作業中

樹木の向きを見ながらバランスよく配置して植えていきます。

植物が植わると一気に雰囲気が変わりますね。

今回はかなり広いお庭スペースなので、これだけ植木を植えてもまだゆとりがあります。


K様はあまり植物に詳しいわけではなく、ゆくゆくの剪定も弊社で行う前提のもとの植栽のご提案でした。


比較的お手入れのしやすいものを中心に、常緑樹にはソヨゴとカラタネオガタマ、落葉樹にはアオダモやマルバノキ、イロハモミジなどを選択しました。


成長も楽しめるように、2.5m程度までの控えめなサイズで植えつけました。


しっかり水やりをしてお引渡しします
しっかり水やりをしてお引渡しします

下草や土を覆ってくれるグランドカバー植物「ディコンドラ」を植えて完成です。


工事が完成したのは樹木の落葉時期でした。

3月を迎え暖かくなってきたので、これからグランドカバーの成長や落葉樹の芽吹きが楽しみですね。


また、広々とした石張りのスペースはシンプルでありながらも、高級感があります。

これからは、バーベキューセットなどを揃えて、沢山の友人も交えて楽しんで頂けますね!


K様、この度は本当にお世話になりました。

ありがとうございました!




【目安工期】

約3週間〜1ヶ月


【目安費用】

100万円〜300万円






☟外構・庭・リノベーションのロハスガーデンズ

☟ロハスガーデンズ営業エリア


留言


bottom of page